入れ歯・義歯

DENTURE入れ歯・義歯

  • Top
  • 入れ歯・義歯
ひめじオリビエ歯科クリニックでは、入れ歯・義歯・インプラント義歯の治療において
最新の技術と高品質な素材を使用し、患者様一人ひとりに最適な治療を提供しています。
インプラント義歯(インプラントで固定する義歯・インプラントオーバーデンチャー)は、義歯をインプラントで固定するため
従来の義歯に比べて安定性が高く、しっかりと食事ができる義歯を作ることが出来ます。

入れ歯についてのお悩みをお持ちの方へ

初めて入れ歯を作る方へ

入れ歯に関する悩みは、多くの方が抱える問題です。
特に初めて入れ歯を作る方にとっては、見た目や使い勝手など多くの不安があるでしょう。
ひめじオリビエ歯科クリニックでは、初めて入れ歯を作る方に対して、患者様の気持ちに寄り添った治療を心がけています。
詳しい治療内容については、当院までご相談ください。
  • 現在の入れ歯に悩まれている方へ

    入れ歯の痛みの原因

    入れ歯が痛いのは、「ピッタリ合っていない」「隙間がある」「噛み合わせがおかしい」などのさまざまな原因があります。
    当院では、これらの原因を特定し、患者様に合った入れ歯を一緒に作り上げます。

    適切なフィッティング

    ピッタリ合う入れ歯を作ることで、痛みや不快感を解消し、快適な生活を送ることができます。
    現在の入れ歯にお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

    入れ歯が合わない原因

    入れ歯の製作過程に問題がある

    新しく作った入れ歯が合わない、またはいつまでも慣れない場合、入れ歯の製作過程に問題がある可能性があります。
    製作時の精密さやフィッティングの調整が不十分だと、入れ歯がしっかりと適合しないことがあります。

    口腔内の環境が変化した

    入れ歯を使い続けるうちに合わなくなった場合、口腔内の環境が変化したことが原因かもしれません。
    以下の要因が考えられます。

    歯の本数の減少

    歯が抜けたり、歯の本数が減ったりすると、入れ歯の支えが不十分になります。
    その結果、入れ歯が安定しなくなることがあります。

    歯周病による顎の骨の変化

    歯周病が進行すると顎の骨が減少し、入れ歯がフィットしにくくなります。
    }顎の骨が変形すると、入れ歯の適合性が低下し、痛みや不快感が生じることがあります。

    口腔周囲の筋肉の衰え

    年齢や体調の変化により、口腔周囲の筋肉が衰えることがあります。
    この筋肉の衰えが原因で、入れ歯が安定せず、動きやすくなります。

    入れ歯の適合性を向上させるための対策

    入れ歯の再調整

    入れ歯が合わない場合は、歯科医師に相談して再調整を行いましょう。
    入れ歯のフィッティングを見直し、適切な調整を施すことで快適に使用できるようになります。

    定期的な口腔内チェック

    口腔内の環境は変化するため、定期的な歯科検診が重要です。
    歯科医師によるチェックとメンテナンスを受けることで、入れ歯の適合性を維持できます。

    口腔筋力トレーニング

    口腔周囲の筋肉を鍛えることで、入れ歯の安定性を向上させることができます。
    口腔筋力トレーニングを取り入れることで、入れ歯のフィット感が向上します。

    当院の入れ歯・義歯作製の特徴

    • 01高品質な素材の使用

      入れ歯の素材
      保険外義歯は、耐久性があり、見た目にも優れた高品質な素材を使用しています。
      例えば、金属床義歯やセラミック製の義歯は、長持ちしやすく、自然な歯に近い色合いや質感を再現することができます。
    • 02個別カスタマイズ

      カスタム入れ歯
      患者様一人ひとりの口腔内の形状や咬み合わせに合わせて、完全にオーダーメイドで作成します。そのため、装着感が非常に良く、食事や会話が快適に行えます
    • 03自然な見た目

      歯を見せる高齢女性
      保険外義歯は、色や形にこだわり、自然な歯と見分けがつかないほどの美しさを追求します。特に、前歯部分の義歯は、笑顔に自信を持つための重要なポイントです。
    • 04長期的なコストパフォーマンス

      お金と出納帳
      初期費用は保険適用の義歯に比べて高めですが、耐久性や装着感の良さから、長期的 には非常にコストパフォーマンスに優れています。メンテナンスも簡単で、長持ちし やすいのが特徴です。
    • 05アレルギー対策

      ナチュラルデンチャー
      金属アレルギーのある患者様にも対応できる、アレルギーフリーの素材を使用した義 歯も提供しています。安心してご利用いただけるよう、患者様の健康を第一に考えた 製品づくりを行っています。
    • 06快適な装着感

      入れ歯を装着する男性
      保険外義歯は、薄くて軽量な設計が可能で、装着時の違和感を極力抑えます。これにより、長時間の使用でも快適さを保つことができます。

    自費の入れ歯と保険の入れ歯の違い

    保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

    入れ歯を作る際には、保険診療と自費診療のどちらかを選ぶことができます。
    それぞれの治療法の特徴や違いを理解することは重要です。
    ここでは、保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いについて詳しく解説します。

    使用できる素材の違い

    保険診療の素材

    保険診療では、入れ歯の素材としてレジン(樹脂)が使用され、クラスプ(留め具)には歯科用合金が使われます。
    レジンは、摩耗しやすく、変色や臭いの吸着が起こりやすいため、長期間使用すると不具合が出やすいです。

    自費診療の素材

    一方、自費診療では、劣化しにくく、生体親和性が高い素材を選ぶことができます。
    例えば、金属製の床やセラミックの歯など、高品質で長持ちする材料が使用されます。

    入れ歯の設計の違い

    保険診療の入れ歯の設計

    保険診療の入れ歯は、一定のルールや制約の中で設計されます。
    これにより、個々の患者さんに最適なデザインを提供することが難しくなる場合があります。

    自費診療の入れ歯の設計

    自費診療では、審美性や機能性を重視し、患者さん一人ひとりに最適な設計が可能です。
    自由度の高い設計により、より自然な見た目と快適な装着感を実現します。

    インプラント義歯でさらに快適に

    インプラント義歯は、義歯をインプラントで固定するため、従来の義歯に比べて安定性が高く
    より自然な咬み合わせを実現します。
    当院では、最新のインプラント技術を駆使し、患者様に最適な治療を提供しています。

    製作時間の違い

    保険診療の製作時間

    保険の入れ歯は、コストを抑えるために製作時間や人件費も削減されます。
    そのため、製作工程が流れ作業になりがちで、精密さに欠ける場合があります。

    自費診療の製作時間

    自費診療では、製作に時間をかけて丁寧に作業を行います。
    これにより、精密で高品質な入れ歯を提供することができます。

    かみ合わせのバランス

    保険診療のかみ合わせ

    保険診療でも正しいかみ合わせを目指しますが、設計の制約や製作時間の短さから
    かみ合わせのバランスが完全ではない場合があります。

    自費診療のかみ合わせ

    自費診療では、型取りから仮入れ歯の装着、本入れ歯の製作に至るまで
    精密な作業を行い、かみ合わせのバランスを整えます。
    これにより、効率よく噛める入れ歯が完成します。

    将来的な費用と時間の節約

    保険診療のコスト

    保険診療は初期費用が安く、治療も迅速ですが、頻繁な調整や作り直しが必要になることが多いです。
    そのため、長期的には通院回数が増え、結果的にコストがかさむことがあります。

    自費診療のコスト

    自費診療は初期費用が高いものの、耐久性が高く、調整の頻度も少ないため、長期的には費用や時間の節約につながります。

    当院で取り扱っているの入れ歯の種類と費用

    • 金属床義歯

      ■費用
      ¥500,000~
      ■期間
      3ヶ月~6ヶ月
      ■リスク
      特に初めての入れ歯の方は慣れるまでに時間がかかることがあります。
      口の中の状況によっては入れ歯が安定しない場合があります。
      ※費用は全て税込み価格です。
      ※歯が残っている場合は、被せにする必要がある場合があります。被せについては別途費用が必要になってきます。
      保険義歯
    • インプラント義歯

      ■費用
      ¥1100,000~ (インプラント費用込み)
      ■期間
      3ヶ月~6ヶ月
      ■リスク
      インプラントに際して外科処置が必要になるので、 腫脹、出血、感染、インプラント脱落のリスクがあります。
      ※費用は全て税込み価格です。
      ※インプラント義歯には上顎で最低4本、下顎で最低2本のインプラントが必要になります。
      ※歯が残っている場合は、被せにする必要がある場合があります。被せについ ては別途費用が必要になってきます。
      インプラント義歯

    入れ歯のよくある悩み

    1. 入れ歯が痛い、違和感がある

    多くの患者さんが、入れ歯を装着した際に痛みや違和感を感じることがあります。
    これは、入れ歯が口腔内に正しくフィットしていないことが原因です。
    歯科医師に相談して入れ歯を調整することで、痛みや違和感を軽減することができます。

    2. 入れ歯が外れやすい

    食事中や会話中に入れ歯が外れやすくなることがあります。
    これは、入れ歯のフィットが不十分な場合や、顎の骨が変化した場合に起こります。
    定期的な調整や、入れ歯のリライン(裏打ち)を行うことで、安定性を向上させることができます。

    3. 入れ歯による発音の問題

    入れ歯を装着すると、一部の音が発音しづらくなることがあります。
    これは、入れ歯が舌の動きを妨げるためです。
    練習を重ねることで、発音が改善されることが多いですが、必要に応じて歯科医師に相談しましょう。

    4. 入れ歯の清掃が面倒

    入れ歯の清掃は重要ですが、面倒に感じる方も多いです。
    入れ歯専用のブラシや洗浄剤を使用し、毎日丁寧に清掃することが大切です。
    定期的な歯科検診も併せて行うことで、清潔な状態を保てます。

    5. 入れ歯の金具が目立つ

    入れ歯の金具が見えることを気にする方もいます。
    最近では、金具の見えない審美性の高い入れ歯もありますので、歯科医師に相談して自分に合った入れ歯を選びましょう。

    入れ歯に関するよくある質問と答え

    • Q01

      入れ歯を初めて作る際の手順はどうなりますか?

      初めて入れ歯を作る際は、まず歯科医師による口腔内の診査を行い、適切な型を取ります。
      その後、仮の入れ歯を試着し、調整を重ねて最終的な入れ歯を製作します。数回の通院が必要です。
    • Q02

      入れ歯はどのくらいの頻度で交換する必要がありますか?

      入れ歯の交換時期は個人差がありますが、一般的には5年程度が目安とされています。
      定期的に歯科医師の診察を受け、入れ歯の状態をチェックしてもらうことが大切です。
    • Q03
      入れ歯の手入れ方法を教えてください。
      入れ歯は毎日専用のブラシで清掃し、洗浄剤で消毒することが必要です。食事の後には流水で洗い流し、寝る前には洗浄剤に浸けておくと良いでしょう。
      定期的に当院でクリーニングや入れ歯のインテナンスを受けることもお勧めします。
    • Q04
      入れ歯を装着したまま寝ても大丈夫ですか?
      入れ歯は寝る前に外すことをお勧めします。
      入れ歯を外すことで、口腔内の粘膜が休息でき、入れ歯の清掃もしやすくなります。
      外した入れ歯は清潔な水に浸けて保管してください。
    • Q05
      入れ歯を使い始めてから口臭が気になるのですが、どうすれば良いですか?
      口臭の原因は、入れ歯の清掃が不十分な場合や、口腔内の健康状態が悪化している場合があります。
      入れ歯を丁寧に清掃し、定期的に診察を受けましょう。
      場合によっては、相談して入れ歯の調整を行うことも必要です。